Twitter

2008年12月21日日曜日

今晩は雨です


水滴越しのライブ画像を見られた方はお分かりかと思いますが、今日(12/21)は、ここ岡山の新幹線車両所には夜から雨が降っています。

カメラは屋内設置で、水滴は窓に付着したものです。
現在物置きとなっている部屋の窓にカメラは設置されています。

外部からカメラへのアクセスがあると、ルーターのLEDがパコパコっと点滅します。
この点滅を見ると「あ、来てる来てる」というのがわかるんですね。
11月の0系引退前の集中アクセス時はこのLEDがものすごい勢いで点滅を繰り返していました。
私が夜中に酔っぱらってカメラをグリグリ動かしていると、どなたかがお付き合いくださっているのも分かりました。

カメラを通して、どこのどなたか分からない人たちが、自分の家の中から窓の外の風景を見ている…これはものすごく不思議な感覚です。
ダメな人には不快に思われるかもしれませんが、私には何とも言えない「ロマン」のようなものを感じます。(ヘンですかね?)

たとえば、火星探査機や海洋探査ロボット。
どうやっても人間の手の届かない場所から送られてくるリアルな映像の数々に、私はいつも釘付けにされます。果てしなく遠くにあるのに、手が届くような感覚。
携帯電話など無い遠い昔、初めてトランシーバーで友達と話した子供のころのドキドキした思い出がよみがえります。

少しでも多くの方が「今日の新幹線」でドキドキ・ワクワクしてくれると本当にうれしく思います。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いつも楽しみに見ています。
以前コメントした高校3年のものです。
あのあと無事岡山の某国立大学(一校しかありませんが)に合格しまして
4月から岡山で暮らすことになりました。
入試の後や,説明会の後は車両所に足を運んでました。
このサイトを見つけてからというもの,岡山がすごく近く感じられて...
管理人さんのお気持ちもよくわかります。
”ロマン”ですよね
本当にこのようなサイトを作っていただいたことに感謝しています。

管理人 さんのコメント...

Akki-♪さま
まずは合格おめでとうございます!
春からは岡山ですね。
車両所に足を運ばれた際には、だいたいカメラの位置は推測できると思います。
ガレージでタバコをフカしているオジさんを見つけたらお声かけください。
これからも当サイトをよろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

はい。ありがとうございます。

カメラの位置はわかりますね
初めて車両所に行ったときは
ここからあの画像が配信されているのか
と感銘をうけました。

また,他のご家族の方はお見かけしたのですが,
管理人さんにはお会いできませんでした。
4月からは車両所にちょくちょく出かけると思うので
お会いできるといいですね。
次は1月10日にいくかもしれません。
4月までこのサイトから岡山にいる気分を楽しみたいと思います。