

今回テストしているカメラで撮影した写真をこっそりリークします。
日中の写真と深夜の写真をそれぞれ一枚。
日中の写真はこれまでにない解像能力で鮮明に写し出されているのがお分かりかと思います。
500系の「JR500」の文字が読み取れます。
また、色もかなり自然な発色が出ていますので、昼なのか夕方なのか?天気なのか雨なのか?そんな情景もお伝えできると思っています。
夜間の写真は、これまでとは完全に別物です。
肉眼で見るより遥かに明るく増幅されます。
左上のブルーの明かりは、現行のカメラのインジケーターLEDが写り込んだものです。
全体的に白くモヤモヤしているのは、車庫の照明が窓ガラスに反射して写り込んだもので、本番切替時には改善できると考えています。
日中から夜間までシームレスに自動露出してくれますので、これまでのようにNDフィルタのON/OFFに振り回されることも無いのです。助かります。
ただ、今のカメラの画質もある意味「独特の味」があって、嫌いではありません。
このまま上手くいけば、カメラはリプレイスされます。
現行カメラの「味」もあと一週間程度です。少し寂しく複雑な気持ちでもあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿